-
お客様の声2022.01.19
PMSの症状が軽くなり、今までの不調は何だったのだろうと思うくらい自分にとってはプラスの変化ばかりです。
アトピーも一番ひどかった時に比べたらだいぶ落ち着いています。アトピー性皮膚炎を主訴にご来院いただいた患者さま。 (40代、女性、札幌市) カウンセリングや脈診・舌診・腹診といった東洋医学的診察法などから、お身体の体質とアトピー性皮膚炎の関係を探り、適切な施術と食事などの生活アドバ…続きを読む
-
アトピー性皮膚炎2021.08.3
アトピーと食事~その④「食べないこともおすすめ」
僕は普段、朝食を食べません。 どうしても朝食べると調子がイマイチなのです。 アトピーの方は「食べ過ぎ」の方が多いので、食べ過ぎている方には一食抜きやプチ断食、半日断食をおすすめしています。 という、ハラダ自身がすぐ食べ過…続きを読む
-
アトピー性皮膚炎2021.08.3
アトピーと食事~その③「バランスが大事」
「アトピーと食事」シリーズ、その③です。 ※「その①自分との相性」と「その②どのように食べるか」はこちら。 今回は「バランスが大事」ということについて。 食べ物もバランスが大事 「いろんなものをバランスよく食べる」ことが…続きを読む
-
アトピー性皮膚炎2021.08.2
アトピーと食事~その②「どのように食べるか」
前回のブログ「アトピーと食事について」では、「自分と食べ物の相性、どんな食べ物の影響が大きいか」について書きました。 今回もアトピーと食事について。「どのように食べるか?」について、僕の思うことを書いてみます。 その① …続きを読む
-
アトピー性皮膚炎2021.08.1
アトピーと食事~その①「自分との相性」
ホクラクではアトピーの改善において、 「何を食べないか」 「何を食べるか」 は、とても重要だと考えています。 僕自身のアトピーにも食事の影響は大きく、日々気をつけています。 (偉そうに言っていますが、実際は食事を作ってく…続きを読む
アトピーと食事
