-
院長のつぶやき2025.06.21
わかると、わかってもらえると、満たされる
昨晩は月一での立体思考の勉強会。 (立体思考は、自分または相手を立体的にみて、本心を読み解き、明日に生かす学びです) 相手に何かを伝えようとするとき、 詳しく伝えよう、的確に伝えよう、簡潔にわかりやすく伝えよう、まとめて…続きを読む
-
呼吸のこと2024.04.8
まず自分から
先日、呼吸法レッスンでのひとこま。 受講者さまには、背中の苦しさや呼吸のしにくさ、不眠などが日常的にあるとのこと。 カウンセリングの際も「こんなふうに椅子に座っていると背中がつらい」とおっしゃっていました。 レッスンでは…続きを読む
-
院長のつぶやき2023.08.25
支援する距離感
先日、「支援する距離感」について恩師とお話しました。 寄り添い支えるように、伴走するように、離れた場所から見守るように。 支援する距離感は相手の状態や状況によって変わります。 ピンチ!助けて!というときは寄り添い支えるこ…続きを読む
-
院長のつぶやき2023.07.25
治療体験&勉強会に参加してきました
尊敬する先生 先日、横浜での勉強会に併せて千葉の間純一郎先生にお会いしてきました。 間先生は日々の臨床と共に鍼灸学校の講師や東京九鍼研究会の代表を務められながら、ファミリー・コンステレーションというセラピーもライフワーク…続きを読む
-
からだとこころのこと2022.03.7
過去の自分と今の自分は違う
「健康に気をつけているのに、、なんで?」「忙しさもストレスも減ったのに、、なんで?」「好きなことをやっているのに、、なんで?」「昔はこれだけ出来たのに、、なんで?」 なんでなんで、、、 不調のときはこんなふうに思ってしま…続きを読む
コミュニケーション
