-
からだとこころのこと
2025.06.9その力みは、もう手放しても大丈夫
〜ある日の患者さんとの会話〜 それじゃあ、ラクに呼吸していきましょうか。きもちよく吸って、ちょっと長めに吐く、、 「さっきより深く吸って吐けるし、ラクです」「いまは腰も反ってないです!」 お、いいですね〜。 「昔から、不…続きを読む
-
ホクラクの専門
2024.10.10一旦やめる
自律神経失調症で最も多い「交感神経はたらき過ぎタイプ」 自律神経失調症の患者さまで最も多く見られるのは「交感神経はたらき過ぎタイプ」です。 仕事や日常の忙しさ、ストレス、生活リズムの乱れによって、体が常に活動モード(交感…続きを読む
-
ホクラクの専門
2024.07.19呑気症と呼吸、自律神経の関係
「呑気症になってしまい困っています…😢」 先日、患者さまからこのようなご相談を受けました。 呑気症(どんきしょう)とは、無意識に大量の空気を飲み込んでしまう症状のことです。ゲップが頻繁に出る、お腹の膨満感…続きを読む
-
自律神経失調症・自律神経系のお悩み
2024.06.7患者さまの声~自律神経失調症
自律神経失調症が改善された一例 患者さまのプロフィール 治療の結果 当院で治療を続けた結果、各症状が改善されました。 アンケートでのご感想 ご来院前のお悩み・症状、改善したかったこと 施術を受けた感想、身体の変化、接客や…続きを読む
-
その他アレルギー
2024.06.1患者さまの声~アレルギー症状
アレルギー症状が改善された一例 患者さまのプロフィール 治療の結果 アレルギー症状が重症化することが少なくなった。 アンケートでのご感想 ご来院前のお悩み・症状、改善したかったこと 施術を受けた感想、身体の変化、接客や院…続きを読む
自律神経について