- 
                
                からだとこころのこと 2025.09.2 2025.09.2感情が身体に反映しにくくなる~ストレスと不調を結びつけないポイントおなか(上腹部)が解放される体験 先日、8月の呼吸とからだの講座『上腹部の解放』を開催しました。 ご参加の方々からは、 「始まる前と終わった後で、上腹部の変化(ガチガチな硬さ→トロトロとした柔らかさ)を実感できました」 …続きを読む 
- 
                
                ホクラクの専門 2025.08.1 2025.08.1夏バテは自律神経の乱れから~おすすめの夏バテ対策夏バテと自律神経の関係 今年の夏はとにかく酷暑! 北海道でも40度近くを記録したりとちょっと異常な暑さですね。 ホクラクの患者さまでも、夏バテの方、体調を崩す方が続出しております💦 この夏バテに深く関わる…続きを読む 
- 
                
                からだとこころのこと 2025.06.9 2025.06.9その力みは、もう手放しても大丈夫〜ある日の患者さんとの会話〜 それじゃあ、ラクに呼吸していきましょうか。きもちよく吸って、ちょっと長めに吐く、、 「さっきより深く吸って吐けるし、ラクです」「いまは腰も反ってないです!」 お、いいですね〜。 「昔から、不…続きを読む 
- 
                
                からだとこころのこと 2024.11.16 2024.11.16自分の「温度」はどのくらい?不調や症状について患者さまとお話する際、「お湯の沸騰」で例えることがあります。 ・身体→お湯 ・心身のストレス→熱 と例えると、 心身にストレスがかかると、お湯の温度がどんどん上がり、限界が来る。 そしてグラグラに沸騰す…続きを読む 
- 
                
                ホクラクの専門 2024.07.19 2024.07.19呑気症と呼吸、自律神経の関係「呑気症になってしまい困っています…😢」 先日、患者さまからこのようなご相談を受けました。 呑気症(どんきしょう)とは、無意識に大量の空気を飲み込んでしまう症状のことです。ゲップが頻繁に出る、お腹の膨満感…続きを読む 
鍼灸
 
    