はりきゅう・こきゅう
ホクラク

2022.01.8 自律神経失調症・自律神経系のお悩み

指先から全身を整える~井穴について

「爪をもむといいですよ~」

ホクラクでは患者さまに「爪もみ」をお伝えすることが多いです。

爪もみはいつでもどこでも出来るセルフケアです。

⑴ 手足の指が体を巡る「経絡」につながる→指から全身の調整が出来る
⑵ 爪の際は自律神経に関わる重要なポイント→自律神経のバランスを整える

というのが爪もみの特徴です。

僕も施術に入るときや就寝前などにモミモミします。

続けていると指先がほぐれ、呼吸がしやすくなり、ゆっくりとリラックスしてきます。頭や眼もスッキリしてきます。

飛行機など長時間同じ姿勢でいるときも絶好の機会です。

指先にある重要なツボ「井穴」

鍼灸では主にツボ(経穴)に鍼やお灸をします。そのツボとツボを繋いだラインを「経絡」と呼びます。

経絡には「気」や「血」といった身体のエネルギーが流れます。

電車に例えると、

●ツボ(経穴)=駅
●経絡=線路

というイメージです。

経絡にトラブルが起きると気血の流れが悪くなり、気血の状態が悪くなると身体に不調があらわれます。その場合、経絡にも圧すと痛みがでたりくすぐったかったりなど、何らかの反応が現れます。

全身には12本の主要な経絡(十二正経)があります。

(その他、体の真ん中を通る「任脈」「督脈」という経絡や奇経という経絡などもあります)

それら十二正経のスタート地点が、爪の際にある「井穴」というツボです。

爪のタテの際ラインとヨコの際ラインが交わるところにあります。画像をご参照ください。

井穴の「井」は「気が湧き出るところ」という意味。

とある名人クラスの鍼灸師さんが、脳梗塞が起きた方に出くわした際、井穴に鍼を打ち応急処置したおかげで、後遺症を未然に防いだという逸話もあります。

脳血管障害の後遺症予防に鍼灸は有効です。
発症後の鍼灸治療が早いほど後遺症を軽減する可能性があります。

井穴は経絡の状態や経絡がつながる臓器や筋肉の状態も表します。

井穴はどこの経絡にトラブルが起きているか?身体のどこが弱っているか?などを調べるチェックポイントにもなります。

それぞれの指と全身につながる経絡

各井穴と経絡の関係は以下のようになります。

●手の井穴

親指~肺経:肩こりや皮膚トラブル、呼吸に関わる症状など

人差し指~大腸経:肩こりや眼の疲れ、顔に関する症状、胃腸の症状など

中指~心経・心包経:ストレスや精神面の症状、循環器に関する症状、吐き気など

薬指~三焦経:アゴや耳まわりの症状、片頭痛、首や肩の症状など

小指~小腸経:肘や肩甲骨まわりの症状、頭痛など

●足の井穴

親指~脾経・肝経:婦人科系・消化器系の症状、眼の症状、ストレスなど

人差し指~胃経:胃腸の症状、足の症状

薬指~胆経:筋肉の症状、腰や下肢の症状、片頭痛、耳やアゴまわりの症状など

小指~膀胱経:身体後面の症状、ふくらはぎから太腿の症状など

足裏の中央~腎経:泌尿器系・生殖器系の症状、睡眠のトラブル、耳に関わる症状など

セルフケアには井穴のモミモミorツンツン刺激

そんな井穴を刺激するのは「モミモミ」か「ツンツン」がおすすめです。

モミモミは、井穴を横から挟むようにしてモミモミ・クリクリとほぐすように刺激します。

痛気持ちいいくらいの圧で刺激するのがおすすめです。各指を10秒くらいが目安。

ツンツンは、爪楊枝の裏などでツンツンするのがやりやすいです。

これも痛気持ちいい程度に押す・離すを繰り返すしてみてください。一箇所5~10回くらいが目安です。

セルフケアとして行う場合は、すべての指を刺激してOKです。

まとめ

ホクラクでは井穴に「刺絡」という施術も行い、より効果的に自律神経調整・全身調整を行います。

爪もみはいつでもどこでも安全にできるセルフケアです。

ただ、実際に病気や症状がある方は、お身体の状態によって刺激したほうが良い井穴が変わります。場合によっては刺激しないほうがよい井穴もあります。

お悩みの症状がある方はまずは一度治療を受けていただけますと、おひとりおひとりに最適なセルフケアをお伝えします。

ぜひお気軽にご相談ください。

自律神経失調症やアトピー性皮膚炎
その他お身体の症状でお悩みの方はお問い合わせください


ご予約・アクセス